SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

生物多様性クレジットの世界動向と今後の展望

〜測定方法、透明性、地域コミュニティの関与〜

No.
S25073(pt)
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2025年 1月31日(金) 16:00~18:00
詳しく見る
受講料
1名につき 33,880円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

申込フォーム
パンフレット よくあるご質問

1月31日(金)

生物多様性クレジットの世界動向と今後の展望

株式会社農林中金総合研究所
リサーチ&ソリューション第2部 主任研究員
安藤 範親(あんどう のりちか) 氏

16:00~18:00

近年は、カーボンクレジットの取り組みに加えて、生物多様性クレジットが新たに注目され始めています。生物多様性クレジットは、生物多様性の保全活動に対して資金を提供する手段であり、カーボンクレジットと相互補完的な役割も果たしています。
欧州各国やブラジル、オーストラリア、ニュージーランドなどでは、生物多様性クレジット市場の開発が進みつつあり、2030年には市場規模が20億ドル、2050年には690億ドルに達する可能性が示唆されています。 一方で、市場の信頼性確保や測定手法の多様性、データ収集コストなどの課題も残されています。今後は、国際的な枠組みの透明性や規制の整備が求められ、市場発展に向けた環境整備が期待されます。
当セミナーでは、各国および各プロジェクトの取り組みを通じて、生物多様性クレジットの最新動向について報告いたします。

1.カーボンクレジットと生物多様性クレジットの関係
2.日本の生物多様性に関する取組動向
3.世界の生物多様性クレジットの動向
4.世界の生物多様性クレジットの測定・算出方法
5.生物多様性クレジットの課題と展望
6.質疑応答/名刺交換

安藤 範親(あんどう のりちか) 氏
2010年 農林中金総研入社、調査第二部にて国内のマクロ経済分析を担当後、2013年より基礎研究部にて、林業・林産業の研究を担当。2023年よりリサーチ&ソリューション第2部所属。
活動等:木材利用システム研究会やWSN(ウッドソリューション・ネットワーク)等の活動に従事しているほか、近年はウッドショックやESGをテーマとした講演多数。林業・木材利用にかかわる専門家として幅広い分野の委員を担当。林野庁「生物多様性保全に資する森林管理のあり方に関する検討会」委員(23年11月〜24年3月)。林野庁補助事業「CLT・LVL等の建築物への利用環境整備事業」委員(21年9月〜24年3月)。林野庁補助事業「外国人材の能力評価等に関する専門委員会」委員(23年1月〜24年3月)。木材利用推進中央協議会「木材利用優良施設コンクール」委員(22年〜)。
申込フォーム