SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【競争優位をつくる!】

全2回 論理と実践で学ぶマーケティング基礎

〜フレームワークを使いこなす「戦略思考」を3STEPで体得〜

No.
S25205
会 場
会場受講はございません

開催日
2025年 5月15日(木) 14:00~17:00
詳しく見る
No.
S25205
会 場
会場受講はございません

開催日
2025年 5月22日(木) 14:00~17:00
詳しく見る
受講料
1名につき 33,550円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
【特別価格 全2回一括申込の場合】55,000円(税込)
備 考
※各回の講座は、それぞれ独立した講座となりますので、単独でのご受講も可能です。

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、【同一開催日】アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

申込フォーム
パンフレット よくあるご質問
概要
本講座のポイントは大きく以下の3点です。
①マーケティング戦略立案の基本的な流れを「環境分析→基本戦略→施策立案」を3STEPで学べます。
②各種フレームワーク(例:PEST、3C、SWOTなど)を知るだけでなく、実務での活用法を学べます。
③①〜②を通じて、分析をもとに、論理的なマーケティング戦略を構築するためのメソッドを体感できます。
目まぐるしく変化する現在の市場環境では、これまで通りのやり方や、行き当たりばったりの打ち手では、継続的に事業成果を上げ続けることは難しくなりつつあります。将来のことは誰にも分かりませんが、だからといって分からないままにせず、積極的に仮説を立て、論理的に戦略を立案し、実施・検証を経て、さらに戦略を磨き上げることが不可欠です。講座の中では、PEST、3C、SWOTなど、既に名の知れたな基本的なフレームワークが登場しますが、これらのフレームワークは存在こそ広く認知されているものの、実務で有効活用できている方々はまだまだ少数です。
そこで本講座では、単なる知識の取り入れではなく、実践的な演習を取り入れることで、実務での活用イメージを体感することを目的とします。
また、マーケターに限らず、営業、経営企画など、日頃のご自身の業務スタイルをもう一度見直したい方にもオススメの講座です。マーケティングを始めて学ぶ方でも、安心してご受講いただける内容となっておりますので、積極的にご参加ください。

5月15日(木)

第1回 環境分析と戦略目標導出〜PEST・3C・SWOTのフレームワークを学ぶ

株式会社シナプス コンサルタント
河北 陽介(かわきた ようすけ) 氏

14:00~17:00

1.マーケティングとは
2.ニーズとウォンツ
 【演習】新しいパソコンが欲しい
3.環境分析の流れ
 【演習】システムキッチンの市場規模
4.戦略目標の導出(SWOT分析)
 【演習】スターバックス日本進出
5.質疑応答

5月22日(木)

第2回 基本戦略と具体的施策〜STP分析と4P施策を学ぶ

株式会社シナプス コンサルタント
河北 陽介(かわきた ようすけ) 氏

14:00~17:00

1.市場細分化、セグメンテーション
2.ターゲティング・ポジション
 【演習】オールフリーのターゲット
3.製品コンセプト
 【演習】新しいスポーツジムのコンセプト決定
4.価格戦略
5.流通戦略
6.コミュニケーション戦略
 【演習】新車購入のコミュニケーション
7.質疑応答

河北 陽介(かわきた ようすけ) 氏
大学卒業後、日系のスポーツメーカーに入社。アパレルのMD・企画を中心に、開発や品質管理など、モノづくりの全般に関わる。使用者のニーズとブランドの体現を重視し、野球や陸上を始めとした各スポーツのアパレル企画を行ってきた。各スポーツでは日本の代表ウェアやプロアスリートが着用する専門性の高いアイテム制作にも携わり、選手に寄り添うことで、使用者の声を体現するモノづくりを行ってきた。また、業務と並行して労働組合の役員を兼務。筋道を立て論理展開とタフな交渉力で、組合員の代表として会社との労使交渉を担ってきた。その後、外資系のアウトドアメーカーに転職。スポーツアパレルのMD担当として、登山用途からタウン用途まで、幅広くアイテムを担当。
【登壇実績】
マーケティング講座・プレゼンテーション講座・ミーティングファシリテーション講座・仮説構築力講座
【コンサルティング実績】
PCメーカー・マーケティング戦略立案コンサルティング・総合商社エネルギー部門・経営戦略立案コンサルティング
申込フォーム