SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

会場受講/ライブ配信
【緊急開催:DeepSeekの波紋】

中国AI産業の最新動向

No.
S25142
会 場
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1
ニューオータニガーデンコート1F
開催日
2025年 2月26日(水) 16:00~17:30
詳しく見る
受講料
1名につき 33,770円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

申込フォーム
パンフレット よくあるご質問

2月26日(水)

中国AI産業の最新動向

(株)野村総合研究所 未来創発センター 
戦略企画室 エキスパートコンサルタント
李 智慧(り ちえ) 氏

16:00~17:30

中国は、「人工知能+(AIプラス)」行動を展開し、企業のイノベーション促進、雇用創出、国際競争での活躍を後押し、DeepSeekを始め、AI分野の有力企業が輩出しています。中国のAI産業を中心にイノベーション企業の最新動向及び成功要因などに大きな注目を集めています。
『DeepSeek、華為相乗り・インド称賛 中国発「AIの民主化」』(NIKKEI Digital Governance)、『チャイナ・イノベーションは死なない』(日経BP)などを執筆した講師がこの分野の第一人者で、中国のシンクタンクとの国際共同研究の成果及び数々の現地視察を通じて得た生の情報をベースに最新動向及び留意点を解説します。

1.中国AI産業の最新動向と発展要因
2.中国におけるAIの代表的な応用事例
3.中国におけるAIガバナンスの政策動向
4.DeepSeekの衝撃と示唆
5.質疑応答/名刺交換

李 智慧(り ちえ) 氏
中国出身。2002年に野村総合研究所に入社。著書に『チャイナ・イノベーションは死なない』、『チャイナ・イノベーション2〜中国のデジタル強国戦略』、『チャイナ・イノベーション〜データを制する者は世界を制する』などがある。NHKラジオ「マイ!Bizトレンド」出演など、対外発表多数。
申込フォーム