■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
外資系コンサルティングファームやスタートアップで実践している
〜世界中にある「事業を加速させるためのヒント」を探す方法〜
1月26日(水) 終了済
合同会社Cobe Associe 代表社員
田中 志(たなか のぞみ) 氏
海外リサーチはなにも海外で事業を展開する企業・事業部の人間だけが行うものではありません。例え展開地域が国内に限定されていたとしても、事業を加速させるためのヒントは世界中にあるはずです。技術・サービスの発展により、優れた海外情報を収集し、活用することのハードルは大きく下がっています。本講座では、外資系コンサルティングファームやスタートアップ等で10年以上にわたる海外リサーチ経験を持ち、情報収集・リサーチに関する書籍も出している講師が、海外リサーチの具体的な進め方や有償・無償それぞれ活用できる情報ソースなどを共有しつつ、質の高いリサーチ活動・事業検討推進を実現するためのアイディアをお届けします。
1.海外リサーチの目的と意義
(1)事業検討におけるリサーチの意義
(2)海外リサーチの種別と取り扱うべき問い
(3)国内リサーチと海外リサーチの差分
2.海外リサーチの具体的な進め方
(1)デスクトップ調査の具体的な方法とコツ
(2)インタビュー調査の具体的な方法とコツ
(3)外部調査会社に調査を依頼する際のコツ
(4)リサーチ結果の纏め方参考例
3.画面共有:講師による海外企業デスクトップリサーチ実践
(1)海外市場調査
(2)個別企業ベンチマーク調査
4.質疑応答
新卒でBoston Consulting Group (BCG)に入社、2015年にヘルスケア領域でAgility Awardを受賞。その後デジタルヘルス領域のスタートアップ執行役員を経て2018年にCobe Associeを創業。大企業の新規事業支援やスタートアップの事業推進支援を実施しており、2019年度神戸市データサイエンティストも務める。2021年4月「情報を活用して、思考と行動を進化させる」を出版、Amazon書籍のナレッジマネジメント部門でカテゴリ1位を獲得。