■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
安全の国際規格IEC62933-5-2:2020(JIS C 4441)作成者に聞く!〜東京電力グループが考える安全対応と改善方法〜
12月13日(月) 終了済
東京電力ホールディングス株式会社 経営技術戦略研究所(TRI) スペシャリスト(蓄電池活用)
田代 洋一郎(たしろ よういちろう) 氏
蓄電池の火災事故はその普及と相まって世界中で発生しており、2021年になってからは死亡を含む人身災害にまで発展している。また、蓄電池のリコールも電気自動車(EV)用に止まらず定置用のバッテリーシステムでも多数発生している。このような状況は、2050年カーボンニュートラルの達成に向けて蓄電池に向けられている期待と相反しており、早急な対応・改善が求められる。
本講演では火災事故を乗り越えて更なる蓄電池活用を目指す当社の安全への取組を紹介すると共に、最新の蓄電池事故の紹介・分析を行う。また、これらの火災・爆発事故の具体的な対応策となり得る、安全に関する国際標準規格IEC62933-5-2:2020(JIS C 4441)の効果的な使い方について、当該国際規格作成の当事者(国際主査)の立場からご紹介したい。
1.世界の火災事故事例
2.火災事故の特徴
3.東京電力グループにおける安全対策
4.IEC62933-5-2:2020の概要
5.IEC62933-5-2(JIS C 4441)の効果的な使い方
6.まとめ
7.質疑応答/名刺交換
1993年東京電力株式会社入社。変電所の保守・運転・建設工事業務を経て2000年から技術開発研究所に勤務。光ファイバー型電流センサーの開発、インバータシステムの開発、蓄電池評価手法の開発等を歴任。
現在、東京電力ホールディングス(株)経営技術戦略研究所において、蓄電池の活用戦略策定、利用技術の調査・開発および電力貯蔵システムの国際標準規格化等を担務。IEC(国際電気標準会議)のTC120(電力貯蔵システム)において、リユース電池を活用した蓄電池システムの安全要求(IEC63933-5-3)およびMT7(IEC62933-5-2)の国際リーダーを務める。東京工科大非常勤講師。