SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【スマートシティビジネスの法務・倫理対策】

スーパーシティ法・規制緩和策構築に向けて

No.
S21170
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2021年 5月20日(木) 13:00~15:00 終了済
詳しく見る
受講料
1名につき 33,990円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送り致しますので、
   開催日時にZoomにご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より2〜5日以降に配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画の公開期間は公開日より2週間となります。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

5月20日(木) 終了済

スーパーシティ法・規制緩和策構築に向けて

渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー
弁護士・米国ニューヨーク州弁護士
大阪大学招聘教授(社会技術共創研究センター)
三部 裕幸(さんべ ひろゆき) 氏

13:00~15:00

スーパーシティ法に基づく国家戦略特区指定を巡って、各自治体と事業者が急ピッチで検討を続けています。 しかし、規制の特例措置(規制緩和策)の提案に行き詰まったがために、春の特区指定の申請に停滞する事例が散見され、秋以降の特区指定の機会には、激戦となることが想定されます。
弊職は、スマートシティの法的・倫理的リスクマネジメントに関し、長い期間準備の上、様々な領域で規制緩和策や関連事項を提案してまいりました。
その経験を踏まえ、本セミナーでは、自治体・事業者が採るべき方策を説明します。 併せて、AI・スマートシティビジネスで陥りがちなリスクについても解説します。

1.春の特区指定を巡る自治体・事業者の動向と総括
2.なぜ、規制緩和策の提案は難しいのか?
3.スーパーシティ法の概要と規制緩和策検討における着眼点
4.その他、気を配らなければならないスーパーシティ法の項目
5.AI・スマートシティビジネスで陥りがちなリスク
6.質疑応答/名刺交換

三部 裕幸(さんべ ひろゆき) 氏
2002年 早稲田大学法学部卒業、2003年 弁護士登録。
2010年 米国コロンビアロースクール修了(LL.M.)
2012年 米国ニューヨーク州弁護士登録。
総務省「AIネットワーク社会推進会議」AIガバナンス検討会等委員
文部科学省「Society5.0実現化研究拠点支援事業推進委員会」委員 その他の公職を歴任
2020年 大阪大学社会技術共創研究センター招聘教授に就任。