■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
電力×データが描くビジネスグリッドデータバンク・ラボの進展とデータ駆動型社会が描くサービス
4月26日(月) 終了済
東京電力パワーグリッド株式会社 事業開発室
グリッドデータバンク・ラボ有限責任事業組合 チーフディレクター
平井 崇夫(ひらい たかお) 氏
2018年11月に設立された「グリッドデータバンク・ラボ」は、東京電力パワーグリッド、関西電力送配電、中部電力、NTTデータの4社が組合員となって運営しており、電力データを活用した社会課題の解決や新たなビジネス価値の創出に取り組んでいます。既に150を超える企業や地方公共団体の参画を得ており、スマートメーター等の電力データと異業種データとの掛け合わせ分析に基づく様々なユースケースを開発し有用性検証も進めています。本講演ではグリッドデータバンク・ラボの最新の取り組みとして、地域防災への活用やエリアマーケティングなどの事例をデモを交えてご紹介します。
1.グリッドデータバンク・ラボの概要
2.スマートメーターデータ活用の可能性
3.サービス事例・ユースケースのご紹介
4.データ活用に係る政策動向について
5.今後の活動内容
6.質疑応答
東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 准教授(工学博士)
田中 謙司(たなかけんじ) 氏
来るべきデータ駆動型社会にむけて電気自動車を初めとしてIoT機器や電力センサーのデータが未来の生活を革新するようなサービスを提供する可能性と期待をお話しする。
電力は 国内ほぼすべてユーザや機器が利用しておりその関連データは浸透度や信頼度が高く社会インフラや生活サービスへの活用が期待されている。 特に電力と他業種データを組合わせることによる個別ニーズの把握の在り方はデータ駆動型社会において重要な鍵となるといわれている。今回は、不在配達回避への応用、 ポストFIT家庭向EV活用、走行型別自動充電といったデータ分析研究事例紹介をしながらサービス設計の可能性について議論する。
1.脱炭素化 x デジタルデータの拡がり
2.電力サービスと関連技術
(1)P2Pマッチングに
(2)ブロックチェーン・IoT技術可能性
3.研究事例:
(1)ポストFIT家庭向EV活用
(2)走行型別自動充電(電動自動車の走行パターン分析)
(3)物流・交通・充電の融合可能性
(4)不在配達回避への応用
(5)デジタル技術を活用した
4.おわりに
5.質疑応答
1991年 4月 東京電力株式会社入社
2013年 7月 同社 本店配電部配電企画グループマネージャー
2015年 9月 同社 パワーグリッドカンパニー藤沢支社長
2016年 4月 東京電力パワーグリッド株式会社藤沢支社長
2018年10月 同社 事業開発室
2019年 2月 同社 事業開発室(グリッドデータバンク・ラボ有限責任事業組合駐在)
2000年 3月 東京大学大学院工学究科 修士課程修了
2000年 4月 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2003年 4月 日本産業パートナーズ株式会社
2006年 4月 東京大学大学院工学究科 助教
2013年 1月 東京大学総括プロジェクト機構 特任准教授
2019年 2月 東京大学大学院工学系研究科 准教授(現在)