SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(開催日の3日以降)

NTTグループのSmart Infraへの取組みと展開

〜通信設備、社会インフラへのICT活用〜

No.
S21043
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2021年 1月29日(金) 10:00~12:00 終了済
詳しく見る
受講料
1名につき 33,220円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとPASSを前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3日以降に配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画の公開期間は公開日より2週間となります。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

1月29日(金) 終了済

NTTグループのSmart Infraへの取組みと展開

NTTインフラネット株式会社 取締役
Smart Infra推進部長
小林 正樹(こばやし まさき) 氏

10:00~12:00

昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大により経済社会におけるデジタル化の必要性が明らかとなり、また社会を支えるインフラ業界においては設備老朽化の進展や少子高齢化に伴う技術者の減少といった課題も顕在化してきている。
本セミナーでは、NTTグループの通信設備(基盤設備)および社会インフラが共通的に抱えている課題に対しICTを活用しスマートに解決する各種取組みと将来展開を踏まえた「Smart Infra構想」についてご紹介する予定です。

1.インフラ業界を取り巻く社会課題
2.自社の取組み
3.インフラ業界への展開
4.Smart Infra構想について
5.Smart Infraプラットフォーム
6.高精度3D空間情報
7.質疑応答/名刺交換

小林 正樹(こばやし まさき) 氏
1989年 北海道大学工学部卒。同年、日本電信電話株式会社(NTT)入社。以来、NTTおよびNTT東日本にて光ファイバ、通信土木設備等の電気通信設備の計画・保守および開発業務に従事。2017年〜2019年 NTTアクセスサービスシステム研究所長。2019年7月より現職。2020年4月〜7月 NTT空間情報 代表取締役社長を兼任。