■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(開催日の3日以降)
NTTグループのIOWNを活用した「街づくりDTC」による連鎖型SmartCity
2月 3日(水) 終了済
日本電信電話(株) NTTスマートデータサイエンスセンタ 主席研究員 兼
NTTサービスエボリューション研究所 プロジェクトマネージャ
社家 一平(しゃけ いっぺい) 氏
近年の街区開発においては、ICTを活用した取り組みが注目されています。情報のデジタル化は今後も加速し、データ活用の更なる推進、およびWithコロナ時代の生活多様化を先取りした対応がますます必要になります。
NTTグループではIOWNを活用した「街づくりDTC」による新たな価値実現と技術開発に取り組んでおり、その内容をご紹介します。
1.様々な分野でのDX
2.スマートシティ
3.街づくりDTC(オフィス・商業街区)
4.価値実現の取り組み例
5.街づくりDTCのさらなる展開
6.質疑応答/名刺交換
※DTC(デジタルツインコンピューティング)
1996年 京都大学大学院 理学研究科 物理学専攻修了。NTT光ネットワークシステム研究所(現未来ねっと研究所)入社。超高速光ファイバ伝送の研究に従事。2005年 京都大学大学院 情報学研究科 博士修了。その後、次世代ネットワーク(NGN)の研究開発推進、R&D外部企業連携(ドワンゴ様、松竹様など)の推進、 IoTデータ分析の研究開発を経て、2019年よりNTTサービスエボリューション研究所プロジェクトマネージャ 兼 NTTスマートデータサイエンスセンタ主席研究員。AI分析、データ価値化を用いたお客様DXの推進に従事。