■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(開催日の3日以降)
プラットフォームビジネスの法務〜政府の最新議論、ビジネスで直面する法的論点〜
12月10日(木) 終了済
森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士
岡田 淳(おかだ あつし) 氏
IT技術やデータを活用して、ユーザーに対して取引やコミュニケーションの「場」を提供するデジタルプラットフォームに含まれるビジネスモデルは、オンラインショッピングモール、アプリストア、検索、SNS、動画配信、ホテルの予約、デリバリー注文など極めて多岐に亘っています。そのため、プラットフォームに関係する法律も多様であり、その全体像を正しく理解することは容易ではありません。
本セミナーでは、プラットフォームを取り巻く規制の全体像から、ビジネスで典型的に直面する法的論点まで、政府での最新の議論や海外での動向もふまえつつ、できるだけ分かりやすく立体的に解説します。
1.プラットフォームビジネス法務の全体像
〜多面市場とネットワーク効果〜
2.主な関連法令の概要と最新動向
〜透明化法、独禁法、個人情報保護法、プロバイダ責任制限法〜
3.ビジネスで典型的に直面する法的論点を読み解く
4.海外におけるプラットフォーム規制の動向
5.質疑応答/名刺交換
2001年 東京大学法学部卒業。2007年 ハーバード大学ロースクール卒業。2011年〜 青山学院大学大学院経営学研究科客員教授。2018年〜 東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員。2018年 経済産業省「AI・データ契約ガイドライン検討会」委員。2019年 内閣府「スマートシティ分野アーキテクチャ検討会議」委員。
著書、『プラットフォームビジネスの法務』(商事法務 2020年)、「AI・IoT・ビッグデータの法務最前線」(中央経済社 2019年)等多数。