ICT戦略特別セミナー
No.S19118
(株)経営コンサルテクノセミナー
~車載電子システム実現のためのキーデバイス~
車載センサー技術の最新動向:基礎から応用まで
開催日時 | 2019年 3月25日(月) 午後1時45分~午後4時45分 |
---|---|
会場 | 港区立商工会館 会議室 東京都港区海岸1-4-28 |
受講料 | 1名につき 32,400円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,000円(税込) |
備考 | ※経営コンサル主催につき、プレミアム会員様(招待券含)も通常の受講料が発生いたします。 |
お問合せ電話番号:03-5532-8850 | |
申込みフォーム |
重点講義内容 |
---|
千葉工業大学 工学部 電気電子情報工学科 教授 室 英夫(むろ ひでお) 氏 |
カーエレクトロ二クスは自動車の各種のシステムへと波及しまさに「走る」エレクトロニクスの言われるほど発展してきました。これら車載電子システム実現のためのキ―デバイスの一つがセンサーであり車載用センサーは1980年後半からMEMSセンサーの実用化と相まって飛躍的な進化を遂げてきました。
本セミナーでは、車載センサーの概要とその中で中心的な役割を果たすMEMSセンサーの概要に付き解説し、さらに自動運転の必要なITSセンサーについても概略を解説します。 1.車載用センサーの概要 2.車載用電子システムとセンサー 3.車載用センサーの信頼性設計 4.半導体センサー (1)半導体センサーの概要と特徴 (2)MEMSセンサーの開発 (3)マイクロマシニング技術 5.加速センサー 6.角加速センサー 7.圧力センサー 8.エアフローセンサー 9.磁器回路センサー 10.ITSセンサー 11.車載センサーの今後の展望 12.意見/お名刺交換 |
講師プロフィール |
---|
室 英夫(むろ ひでお) 氏
1976年 東京大学工学部 電子工学科卒業
1978年 東京大学大学院工学研究科修士課程修了 1997年 東京大学より博士(工学)学位取得 1981年より日産自動車(株)中央研究所にて半導体研究に従事 2006年より千葉工業大学 教授現在に至る |